気の向くままに

気ままになんでもあり。子供と雑多な日々

ストライダーから自転車に。スムーズに移行するはずが、娘がハマった思わぬ落とし穴

スポンサーリンク

5歳になってからストライダーに乗ることがめっきり減った(サイズも限界)ので自転車に乗せることにしました。

ストライダーに乗れれば、スムーズに自転車(補助輪なし)に乗れるんじゃない?ということもあり、ストライダーに乗せたのに…

全くスムーズにはいかず、思わぬところに落とし穴がありました。

5歳娘の自転車(補助輪なし)練習の様子です。

 

 

ストライダーに乗れない

そもそもですが、ストライダーにスムーズに乗れるようになったのもかなり遅い。

怖かったようで、地面をけって進み足を離して乗りこなすということがなかなかできなかった。

はっきりとは覚えていないけど自在に操れるようになったのは4歳ぐらいかな?

2歳代でスイスイ乗っている子がいることを考えるとかなり遅いです。

 

ということで、自転車に乗るのも苦労しそうな予感がしてました。

 

補助輪なし自転車に乗れない

中古で買った自転車が届いたその日。

娘はウキウキ♪親はソワソワ(笑)

物は試しということで、最初から補助輪を外して自転車に乗せました。

ストライダーと同じ要領で進んでくれればいいんじゃないかという目論見の下で。

ストライダーのようにまたがって、地面をけって進めればあとはペダルをこぐだけ。

簡単でしょー?みたいな感じで。

でもこの目論見は失敗に終わりました。

ペダルをこぐ感覚がわからない

補助輪の有無なんて関係なく、娘は上手にペダルを回すことができませんでした。

自転車ペダルのこぎ方って説明したことあります?

説明するのも微妙に難しいので、やって見せたけど・・・踏み込んで足を交互に回すということをなかなか理解してくれなかった(笑)

なぜ????

 

ここで夫と二人、はっと顔を見合わせました。

そういえば三輪車をまともにこいだことがなかった!

そうなんです、三輪車持っていたのにほとんど自分で漕いでいなかったんです。

ペダルの位置は違えども、ペダルをこぐという動作と、こげば進むという感覚を身に着つけずに大きくなってしまったのです。

 

ああ、失敗。もっと三輪車に乗せておけば良かった。

 

結局補助輪を取り付けて、ペダルをこぐ練習に

自転車はペダルを回さないと進みません。

いまいち、力の入れ方と回す方向が分かっていなかったので補助輪を取り付けて練習させることに。

 

とりあえず、ぐるぐるペダルを漕ぐことと、ブレーキをかけることを覚えてもらわなくては話にならん!

 

ということで、1日2日ぐらいは補助輪付きで過ごしました。

 

合間のGWでは、でかけた先で面白自転軸があったので、ひたすらこがせましたw

f:id:akisan01:20190614143123j:image

スパルタに転向

f:id:akisan01:20190614142928j:image

私自身、まどろっこしいのが嫌い(笑)

補助輪付きで安心してたら、娘の性格上いつまでたっても補助輪外せないわ!ってことで、いきなり両輪とも外しちゃいました。

 

外したことで、案の定グズグズし始め、補助輪ないなら、乗らないとまで言いだす始末、

 

ここで、折れたら最後。

 

「それなら、この自転車誰かにあげちゃうからね〜」

と言ったら、渋々練習することおよそ2日間。

(と言っても、時間にして1時間程度)

 

なんとか乗れるようになりました!

まだ危なっかしいので、小さな広場から外に出すことはできないけれど、自分でペダルを漕いでバランスをとりながら進むということは体でわかったみたいです。

 

めでたしめでたし♪のはずが、1、2週間間が空いたらまた乗れなくなってたー!(笑)

 

振り出しにもどる。

おわりに

前途多難な自転車の練習。

最近の子供って、足蹴りバイクに乗れるから、自転車もスムーズに乗れる子が多いですよね。

娘もそれを期待していましたが、無理でした。

まあ、こんなこともあるよってことで。

自転車に乗れないのはさすがに困るので、気長に付き合おうと思います。