気の向くままに

気ままになんでもあり。子供と雑多な日々

保育園の遠足。娘のお弁当作りで気をつけていること

スポンサーリンク

昨日のことですが、年に一度の保育園での遠足でした。

昨年は親子遠足だったのですが、今年は子供だけ。

参加できない保護者の方がいらっしゃるからかな?と勝手に推察。

一緒に遠足に行けるのを楽しみにしていたのですが、残念(笑)

というわけで、遠足の様子はわかりませんが、娘弁当と幼児の弁当作りで気をつけていることを紹介します。

遠足のお弁当

と言っても…なんと、写真撮り忘れ^^;

時間がなく(娘が途中で起きてしまったため中断し時間がなくなりました。言い訳)バタバタしてたら撮るの忘れました。

ということで、誰も興味ない母ちゃんのジップロックコンテナ弁当を(笑)

f:id:akisan01:20161105131959j:image

詰め方は違いますが、同じおかず入れてます。

幼児のお弁当で気をつけていること

f:id:akisan01:20161105132037j:image

これは運動会の時のお弁当です。

手で摘んで食べられるものだけ

テーブルと椅子で食べるのに比べて、レジャーシートを広げて食べるのでは、食べにくい事が想定されます。

お弁当箱持って、フォークで食べるって難しくない?!ってことで、手で摘めるものを入れています。

(もちろんフォークは持たせてますがうまく食べられないことも想定して)

食べられないもの入れない

好き嫌いとまではいかなくても、苦手なもなあります。

基本的にお弁当には苦手なものは入れません。

開けた時に自分の好きなものばかり!の方が嬉しいですよね。

普段は頑張って色々食べているので、あえてお弁当に入れなくてもいいかなと。

それよりも空っぽにしてきてくれる方が嬉しい♪

食材以外のものは入れない

食べ物とそうでないものの区別は付きますが、万が一を考えて、食材以外のものは入れないようにしています。

例えば、仕切りにする、紙やアルミのカップ。

ミニピックなど。

先生も見ていてくれてるとは思いますが、食べてる様子を全員観察するのは絶対無理なので、食べられないものは入れません。

毎回同じものでも構わない

毎日お弁当ではないので、お弁当のおかずが毎回同じでも構わないと思っています。

毎回こんな感じです。

  • 唐揚げ(今回は魚フライ) 
  • おにぎり
  • 卵焼き
  • 付け合わせ野菜
  • 季節の果物

おにぎり、卵焼きは朝作りますが、唐揚げの下味と付け合わせ野菜は前日夜に準備するので、簡単です(^^)

おわりに

お弁当、今回も完食してきてくれました(^^)

やっぱり空のお弁当は嬉しいです。

そして、遠足の様子を尋ねると、大きいレジャーシートでみんなでお弁当食べたや、かけっこして遊んだなど、教えてくれました。

3歳にもなると、ほんとしっかり会話ができますね〜

口調が母ちゃんそっくりで笑えます。